険しきゴルフ道
2009.04.11 土曜日
ゴルフを始めて、順調にオッサンへの階段を
駆け登っているスタッフの楠目です。
止まっている玉を打つことが、
こんなにも難しいことだったとは……。
初めて一ヵ月近く経ちますが、
ゴルフの奥深さに圧倒されっぱなしです。
早く上手くなりたいですね。
「目指せコースデビュー!」を合言葉に
名和田と一緒に練習に励む日々です。
話は変わりますが、
現在発売中のアイデア334号(誠文堂新光社)の特集の一部で
名和田とそのブックデザインが紹介されました。
気が向いたら、どうぞご覧になってみて下さい。
漫画の装丁に興味のある方には、
面白い内容になっているのではないかと思います。
楠目
うっかり。
2009.03.31 火曜日
先日、友人に携帯から送ったメールを
何気なく読み返していたところ、
自分がある一文を打ち間違えていることに気付きました。
正:「大家さんの都合で引っ越しなんて大変だね!」
誤:「大塚さんの都合で引っ越しなんて大変だね!」
…………一体誰なんでしょう?
友人の引っ越しという一大事に、
うっかり全くの赤の他人を介入させてしまいました…。
たった一文字違いなのに…。
携帯電話の予測変換という機能は、全く恐ろしいものですね。
文字校の大切さを改めて思い知りました。
もちろん、
仕事上ではこのような「うっかり」等ないよう、
努めて参る所存です…!
藤井
嗚呼…
2009.02.23 月曜日
ちょっと過ぎましたが土曜日は
家族に誕生日を祝ってもらいました。
ベタな気もしますがキルフェボンのホールケーキ。
個人的には果物がいっぱいで大好きです。
そこで初めて「ハッピバースデー」と歌ってくれる(手拍子つき)
長男の姿を見ていろいろ嬉しく思うのでした。
年をとるのは嬉しくないけれど。
れど……。
れど……。
……。(エコー)
……はて、どこが折り返し地点だったのか。
ふと気づいたらこの一、二年の間に
筋肉が落ちて体脂肪率が急上昇しています。
今のうちから何か始めないと
後々取り返しつかないことになりそうなので
ゴルフをかじってみることにしました。
偶然、楠目がやるというので興味もあったし便乗です。
そして善は急げ、早速日曜に体験レッスンを受けてきました。
右も左も分からない素人ということもあり
緊張もあったと思うものの
一時間弱の軽い素振りで体中ガクガク。
悲しいくらいに諸々衰えてる自分にガッカリ。
「一気に3ヶ月位みっちりやった方が良いですよ」と
レッスンコーチに言われて帰路へ。
…とりあえず頑張ってみようと思います(弱腰)。
名和田
ポンプフューリーを入手しました。
2009.02.18 水曜日
物欲ネタを書かせていただきます。
最近ついに手に入れました!
「ポンプフューリー・香港返還記念モデル」

ご存知の方もいらしゃると思いますが、
かつてエアマックスやジーショックと共に日本を席巻した一品です。
当時高校生だった私はそのかっこよさに憧れ、
いつかは…と思っていました。
このスニーカーは足を靴ひもでフィットさせるのではなくて、
真ん中にあるボタンのようなものをプッシュして、
空気を入れてフィットさせるという、
ハイテク機能をもったスニーカーです。
そして、
1997年の中国への香港返還を祝し香港をイメージしたという配色です。
まさにハイテクと香港文化の結晶!
10年越しの憧れをついに我が手に!!
心中で叫けぶ自分がいました。
しかしながら、
残念なことにものすごく履きにくいのです。
さらに空気入れるまでもなくフィットというか足が…きついのです。
というわけで以後履くこともなく、
わが家の不良債権となっております。
ご高覧ありがとうございました。
中村
肉好き
2009.02.14 土曜日
毎週末のことだけど、
長男と一週間顔合わせてない。
と思って昼頃起きたら家に誰もおらず。
……デジャヴ?
天気良いからどこか出掛けたのかな…。
それにしても最近手元がまったく片付かない…。
何かに追われるように出社。日記も更新。
昨晩は1月に発売した単行本の打ち上げで
編集の方に焼肉をごちそうになってきました。
神楽坂の翔山亭。
前に家族で行ったので2回目だったのですが
なかなか良いお店です。
ちなみに系列店で本郷三丁目に房家というお店があります。
去年の忘年会にスタッフと行ったのですが
そちらもお勧めです。
場所柄、翔山亭の方は雰囲気が良いので
接待やデートなどに。
ガッツリ肉を、という方は
前日までに赤身盛り合わせを予約して
房家へ行かれるのが良いかと思います。
ちなみにどちらも冷麺がお勧めなので〆に是非。
名和田
へばの
2009.02.03 火曜日
この間の土曜日、
名和田と同僚の中村、
そして講談社のYさん、Iさんを半ば強引に誘い
僕の知人が初監督した自主制作映画を観に行きました。
空いているだろうと高をくくっていたら、実際は超満員。
全員が階段に座らなければならないという
最悪の状況で映画はスタートしました。
内容については、あえて触れませんが
終わって映画館を出た後、みんなの冷めた視線が……。
名和田にいたっては怒りで肩が震えており、少しちびりました。
この場を借りて、皆様にお詫びいたします。
本当に申し訳ありませんでした。
感想は人それぞれですが、
万人にオススメできる映画ではありませんでした。
この埋め合わせは、いつか必ず……。
もし次回作があれば、今度は一人で観に行きます。
へば!
楠目
継続は力なり…
2008.11.12 水曜日
最近事務所ではチャットモンチーの曲が頻繁に流れています。
そんな最中、編集の方がチケットを手配してくれたので
先週チャットモンチーのライブを観に
早稲田大学の学園祭へ行ってきました。
5年ぶりにライブへ足を運んだのですが楽しかったです。
また是非行きたいと思います。
そんなこともあったりで最近、
同業者2人と休日の合間にスタジオに入ったりしてます。
一年前にもそんなときがあったのですが
そのときは皆、忙しさを理由に自然消滅。
今回はどうなるでしょうか…。
初冬の風物詩になりませんように。
とりあえず自分を奮い立たせるべく新しいギターを購入。
ギブソンのレスポールスペシャル・ダブルカッタウェイ。
あまりの格好良さに届いて以来、
家族の白い目を横目に嬉しくてはしゃいでいます。
これを機に少しは上達したいものです。

名和田